STAFF BLOG スタッフブログ

CATEGORY

ARCHIVES

パッシブデザインってどんなお家❓②

2021.08.20

 
 

皆さんこんにちは😀

 

家づくりを考え始めた
あなたのお悩みをプロが解決するシリーズ❗

 
 

今回は「パッシブデザイン」のパート2❗

 
 

 
 

前回お届けした2つのテーマ
「逃がす」「とり込む」に加えて
3つ目のテーマ「考える」についてお話しします😀

 

初めての方のために
「パッシブデザイン」とは
小さなエネルギーで心地よく暮らすための
住まいの設計技術のこと✨

 

くわしくはパート1のブログで❗
こちらからご覧いただけます)

 
 

パッシブデザインでは
太陽の光や風など
自然の力を利用して
気持ちよく暮らせる住空間を作ります😀

 

今回はそのための
設計の「考え方」がテーマです❗

 
 

 
 

3.設計のこだわりが住んでからの快適性を生む!
自然との共存を体現した「パッシブデザイン」

 
 

「夏は太陽の強い日差しをできるだけ遮り
冬は逆にできるだけ取り込みたい」

 

パッシブデザインでは
そんな季節ごとの要望に応えられます😀

 
 

太陽の光は夏と冬で
差し込む角度が異なります。

 

これをうまく活用して
窓の位置や庇の設計を工夫し
一年中、快適な家づくりを可能にします✨

 
 

 

図で見ると分かりやすいですね😀

 

四季のある日本ならではの悩みを
ムリなく解決する方法として
パッシブデザインは最適だということが分かります✨

 
 

風通しに関しても
パッシブデザインの視点を取り入れれば
家全体の快適性を作り出すことができます❗

 

風通しの問題は
体感温度を快適に保つだけでなく
冷暖房による空気の滞り改善、
それにコロナ禍での空気の入れ替えなど
とても重要な要素です🙂

 
 

パッシブデザインでは
個々のお部屋の視点だけでなく
家全体で見たときの部屋同士の関係性
方角、光や風の取り込み方など
様々な視点で設計を考えます✨

 
 

たとえば天窓の配置によって
明るさを保つだけでなく、
高さのある所から風を取り込みます👆🏻

 

そして取り込んだ風の出口として
各部屋の窓の配置を工夫❗

 

いわば家中に空気の通り道を
作るっているんですね😀

 

図でかんたんに説明すると
こんな感じです。

 
 

 
 

これを実際のお家の間取りや
住まわれる方の生活動線など考えながら
設計していくというのはとても大変💦

 

だからこそ、時間をかけて
設計士さんにお願いしたり
プランを練り上げていく作業は大事にしたいですね✨

 
 

住んでからの快適さを考えたり
できるだけ光熱費のかからない
エコな生活を心がけたいという人にとって
パッシブデザインはとても良いものです😀

 

これからお家づくりを考えている人は
ぜひパッシブデザインについて
一度質問してみてください❗

 
 

 
 

***

 

いかがでしたか❓

 

家づくりを考え始めたとき
「広いリビングに憧れちゃう❗」
「吹き抜けってどうなの❓」
といろいろと理想を描くもの✨

 

だけど住んでからの快適性って
意外と分からないものです😥

 
 

ぜひ先に家を建てたお知り合いや
私たち住のプロに聞いてみてください😀

 

どういうところを工夫すると
光熱費が抑えられるのか❓

 

何をこだわれば
お家時間がより快適になるのか❓

 

パッシブデザインについて知る時間は
あなたの家づくりに対する考え方を
一歩深めてくれるかもしれません😉✨

 
 

マエダホームでは
パッシブデザインの要素を体感できる
モデルハウス・展示場もございます😀

 
 

こちらからご覧いただけます✨

 
 

 
 

予約制でコロナ対策も万全❗
ゆっくり見ていただけますので
ぜひお越しください😊

 
 

オンライン相談もお受けしています😃
お申込みはこちらから